
全5回受講料 5,500円(本体価格5,000円)
きもの各部の名称、畳み方からスタート
全3回受講料 3,300円(本体価格 3,000円)
礼装着の着こなし 美しい着方、チェックポイントなど
全2回受講料 2,200円(本体価格 2,000円)
角出し、等 帯の結び方アレンジ
[受講料は税別です。(テキスト代込み)]
着付道具もお手持ちを活かし、必要な教材を別途購入する必要はありません。
少人数での適切な指導、解らないポイントに即して指導するので安心です。
令和3年4月21日~令和3年7月7日
①18:30~20:00
令和3年4月25日~令和3年7月11日
①10:30~12:30 ②14:00~16:00
宇治店講師 立岡知里
定員:各コース3名 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
令和3年4月14日~令和3年6月16日
①11:00~12:30 ②18:00~19:30
令和3年4月3日~令和3年6月5日
①11:00~12:30 ②18:00~19:30
茨木店講師 梅津知代子
定員:各コース2名 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
暫く着ないと着方忘れてしまった!習い終わったものの自信がない。
卒業式までにもう一度おさらいしたいなどのご要望に沿って1回ワンコイン(500円)で
レッスンさせて頂きます。1週間前までにご予約ください。
毎週水曜日 18:30~20:00
毎週日曜日 ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
毎週水曜日 15:00~17:00
毎週土曜日 15:00~17:00
※コロナ感染症対策のため各コース定員4名のところを3名までとさせて頂きます。
☆日程は変更になる場合がございます。
☆レンタルご希望の場合
きもの・長襦袢・帯(袋帯・名古屋帯・半幅帯)1回1,100円(本体価格1,000円)
☆ご都合により事前連絡(前日正午まで)の上、欠席された場合は2回まで補講させて頂きます。
注:着付小物類は各自でご準備ください。