花通信 令和3年秋号
お知らせ
花通信 編集後記 今年も山鉾巡行のない祇園祭ではありましたが、宵山では殊の外 人手があり、改めて祇園祭と歴史の力を感じました。また33基ある山鉾も17基がたつことで、いよいよ来年こそはという機運もできた...

お知らせ
花通信 編集後記 今年も山鉾巡行のない祇園祭ではありましたが、宵山では殊の外 人手があり、改めて祇園祭と歴史の力を感じました。また33基ある山鉾も17基がたつことで、いよいよ来年こそはという機運もできた...
「心を耕すきもの」
きものは洋服と違い、直線断ち・直線縫製で作られるので解くと元の長方形の反物地に戻ることから、違う寸法に仕立て直したり、異なる色に染め替えたりして、20歳代で作ったものを50歳以降も着たり、親から子へ子...
お知らせ
祇園フェスタご来場ありがとうございました! いつも花十色をご愛顧賜り有難うございます。 祇園祭は山鉾巡行中止となりましたが、疫病退散を祈る祭りとして、また重要有形民俗文化財である京都祇園祭の技術継承...
「心を耕すきもの」
外に出て働くようになってはじめて1か月という長い休暇を取ることになりました。 昨年12月23日、多分足が上がっていなかったのでしょう、棒を倒すように倒れ、右足の膝のお皿を骨折してしまいました。 幸いなこ...
お知らせ
〈イベントは終了いたしました〉 第2回店内 祇園フェスタ 宇治店 7月8日(木)~12日(月)茨木店 7月15日(木)~19日(月) 『有松絞り』竹田嘉兵衛商店は創業慶長13年(1608年)、413年もの間、有松絞の伝統 […]
お知らせ
〈イベントは終了いたしました〉 芸妓&舞妓体験してみませんか! 上七軒で芸妓としてお座敷に出ていらしゃった 勝ふみさんがメイク・着付けをする本物体験です。芸妓や舞妓が実際に着用していたきものや帯、かん...
お知らせ
〈イベントは終了いたしました〉 舞妓さんのお点前で浴衣茶会! 今回特別に花十色に舞妓さんがご来店!!店内にて「浴衣茶会」をお楽しみいただけます。 【浴衣茶会】 ご予約制・先着12名様限定 宇治店 7月10日(...
お知らせ
〈イベントは終了いたしました〉 「日本の美」をテーマに少し着物から離れて「やきもの」にフォーカスしました。 昨年はコロナの影響で宇治店は中止となり、茨木店だけでの開催でしたが、とても好評でした。 個人...
お知らせ
「心を耕すきもの」
今月は擦り友禅の高すぎ先生ときもの診断しの不破先生をゲストに新作きものの展示会ときものお直し相談会をさせて頂きました。 染色技法では型染めよりも手書きが効果と誤解されやすいこともあり、型を使った刷り...