日程:2024年12月21日(土)
場所:大西常商店、松粂
今回のきものdeお出かけは、
・大西常商店さんでの投扇興体験
・松粂でのお食事
に行ってきました!
投扇興
まずは投扇興体験をしに大西常商店さんへ!
大正2年創業の京扇子のお店です🪭
京町家を活用した店舗の1階には、様々な素敵な扇子が並び、その奥には風情あるお庭や和室がありました。
こちらでは今回体験した投扇興のほか、扇子の絵付け体験も楽しめるそうです✨
2階のお座敷に案内され、投扇興についてやそのルールの説明がありました。
私を含め数人のお客様も扇子を的に向かって投げる単純なゲームだと思っていたこともあり、点式の種類の多さにびっくりしました!👀
また扇子を思い通りに投げるのは意外と難しく、中々思ったようには飛びませんでした🫣
- 「投扇興」とは、桐箱の「台」に立てられた「蝶」と呼ばれる的に向かって「扇」を投げ、その扇・蝶・台によって作られる形を、源氏物語や百人一首になぞられた点式に沿って採点し、その得点を競う遊びです。
いざゲームが始まると、皆様とても熱中され、白熱した雰囲気に・・・!
前半と後半でそれぞれ5回ずつ、計10回投げるルールで、高得点の点式を狙って一喜一憂する姿が見られました。
最後には得点上位2名の決勝戦が行われ、優勝者には大西常商店さんから素敵な扇子が贈られました。
懐石料理
投扇興を楽しんだ後は、松粂さんに移動しての懐石料理を堪能しました!
一品一品が上品で美味しく、参加者の皆様も大変満足されていました😊
また、ささやかではありますが、景品付きの抽選会を開催し、大いに盛り上がりました!
今後のきものdeお出かけ
- ●アロマサシェ&ランチ
- 2025年1月18日(土)
- ●京七宝 帯留め作り体験
- 2025年3月13日(木)
- ●立命館守山 吹奏楽部卒業コンサート
- 2025年3月20日(木祝)
- ●宇治源氏物語の足跡を訪ねる
- 2025年3月30日(日)
*お出かけの詳細は下の画像をタッチしてご確認ください
時間、参加費などの詳細はこちら
●お出かけ場所リクエストも随時受け付け中でございます!
●着物をお一人で着る自信がまだない…という方も店舗スタッフがお手伝いさせていただいておりますので、お気軽にご参加いただけます😊
◆ご予約・お問合せは各店舗へ◆
ご予約の際は、お名前とご希望時間をお知らせください。